ジャーナルクラブ/Clinical Q&A

ホーム > ジャーナルクラブ/Clinical Q&A > 多施設ジャーナルクラブ
ジャーナルクラブ Clinical Q&A

多施設ジャーナルクラブ

ここでは、集中治療を志す若手が最新の論文の情報を容易にかつ正確に入手できるように多施設で行なっているジャーナルクラブを掲載しています。研究の背景を深く理解し、また皆で批判的吟味をすることにより実臨床へ活かすことを意識しています。多くの施設間で情報共有をし、仲間を増やしていきましょう。掲載の公募もしておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。規約につきましては下記リンクをご参照ください。


【多施設ジャーナルクラブ参加施設】
 1 聖マリアンナ医科大学        2 東京ベイ・浦安市川医療センター
 3 聖マリアンナ医科大学横浜西部病院  4 練馬光が丘病院
 5 横須賀市立うわまち病院       6 奈良県総合医療センター
 7 大阪市立総合医療センター      8 東京都立多摩総合医療センター
 9 九州大学病院           10 東京女子医科大学
11 浦添総合病院            12 麻生飯塚病院
13 名古屋大学病院           14 福井大学 救急総合診療部
15 JA広島総合病院           16 JCHO中京病院
17 国際医療福祉大学成田病院      18 戸田中央総合病院 麻酔科ICU
19 信州大学 救急集中治療医学     20 TMGあさか医療センター 神経集中治療部
21 新潟大学 救急医学         22 福島県立医科大学 救急医療学講座
23 松江赤十字病院 救急総合診療科   24 聖路加国際病院 集中治療科
25 都立墨東病院 集中治療科      26 湘南鎌倉総合病院
27 沖縄県立中部病院          28 東京慈恵会医科大学附属柏病院 集中治療部
29 自治医科大学附属病院 集中治療部  30 自治医科大学さいたま医療センター 集中治療部

*当資料の二次利用に関してJSEPTICは一切その責を負いません。ご利用される方の責任に基づき日常診療へご利用ください。また内容について間違い等がありましたら、是非ともご指摘してください。


JSEPTIC多施設ジャーナルクラブ投稿規約(公募用)

問い合わせ先:jseptic.jc@gmail.com
多施設ジャーナルクラブ管理人
練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門 片岡 惇
浦添総合病院 救急集中治療部 岩永 航


カテゴリー


最新の投稿

更新日: 2019/09/17

練馬光が丘病院 / 東京ベイ・浦安市川医療センター 救急集中治療科 片岡 惇

2019年上半期 集中治療最新論文10選(1)

更新日: 2019/09/10

浦添総合病院 北井 勇也

急性期虚血性脳卒中患者での厳格な血糖管理は機能的予後を改善するか- SHINE trial -

Intensive vs Standard Treatment of Hyperglycemia and Functional Outcome in Patients With Acute Ischemic Stroke - The SHINE Randomized Clinical Trial -

Johnston KC, et al. JAMA. 2019 Jul 23;322(4):326-335. PMID:31334795

更新日: 2019/09/03

東京都立多摩総合医療センター 三森 薫

PCTガイド下治療は血液培養陽性患者において有効か

Procalcitonin-guided antibiotic treatment in patients with positive blood cultures: A patient-level meta-analysis of randomized trials.

Meier MA, et al. Clin Infect Dis. 2018 Oct 25. PMID:30358811

更新日: 2019/08/27

練馬光が丘病院 永谷 創石

SBTの方法で呼吸器離脱成功率に差はあるのか - PSV vs Tpiece -

Effect of Pressure Support vs T-Piece Ventilation Strategies During Spontaneous Breathing Trials on Successful Extubation Among Patients Receiving Mechanical Ventilation: A Randomized Clinical Trial.

Subira C,et al. JAMA. 2019 Jun 11;321(22):2175-2182 PMID:31184740

更新日: 2019/08/13

聖マリアンナ医科大学/東京ベイ・浦安市川医療センター 石塚 あずさ

ARDS患者に対する筋弛緩薬投与- ROSE trial -

Early Neuromuscular Blockade in the Acute Respiratory Distress Syndrome

National Heart, Lung, and Blood Institute PETAL Clinical Trials Network, Moss M,et al. N Engl J Med. 2019 May 23;380(21):1997-2008. PMID:31112383

更新日: 2019/08/06

聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 跡部 かおり

PCI後のDAPT投与期間の短縮は可能か The STOPDAPT-2 Randomized Clinical Trial

Effect of 1-Month Dual Antiplatelet Therapy Followed by Clopidogrel vs 12-Month Dual Antiplatelet Therapy on Cardiovascular and Bleeding Events in Patients Receiving PCI

Watanabe H, et al. JAMA. 2019 Jun 25;321(24):2414-2427. PMID:31237644

更新日: 2019/07/30

東京ベイ・浦安市川医療センター 小中 理大

画像評価に基づくtPA投与は脳梗塞発症4.5時間経過後でも有用か?

Thrombolysis Guided by Perfusion Imaging up to 9 Hours after Onset of Stroke.

Ma H, et al. N Engl J Med. 2019 May 9;380(19):1795-1803. PMID:31067369

更新日: 2019/07/23

横須賀市立うわまち病院 浦 穂高

敗血症の新しい臨床表現タイプ -機械学習はSepsis研究に新境地をもたらすか-

Derivation, Validation, and Potential Treatment Implications of Novel Clinical Phenotypes for Sepsis.

Seymour CW,et al. JAMA. 2019 May 28;321(20):2003-2017. PMID:31104070

更新日: 2019/07/16

大阪市立総合医療センター 出口 亮

トロンボモジュリンα(rhsTM)の敗血症関連凝固障害への有用性 -The SCARLET RCT-

Effect of a Recombinant Human Soluble Thrombomodulin on Mortality in Patients With Sepsis-Associated Coagulopathy: The SCARLET Randomized Clinical Trial.

Vincent JL, et al. JAMA. 2019 May 28;321(20):1993-2002. PMID:31104069

更新日: 2019/07/09

聖マリアンナ医科大学病院 脇山 洋一

ICUにおけるデクスメデトミジンによる早期鎮静 SPICE 3 trial

Early Sedation with Dexmedetomidine in Critically Ill Patients

Shehabi Y,et al. N Engl J Med. 2019 Jun 27;380(26):2506-2517. PMID:31112380

< 前へ1617181920212223242526
ページの先頭へ