ジャーナルクラブ/Clinical Q&A

ホーム > ジャーナルクラブ/Clinical Q&A > 多施設ジャーナルクラブ

多施設ジャーナルクラブ

ここでは、集中治療を志す若手が最新の論文の情報を容易にかつ正確に入手できるように多施設で行なっているジャーナルクラブを掲載しています。研究の背景を深く理解し、また皆で批判的吟味をすることにより実臨床へ活かすことを意識しています。多くの施設間で情報共有をし、仲間を増やしていきましょう。掲載の公募もしておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。規約につきましては下記リンクをご参照ください。

*当資料の二次利用に関してJSEPTICは一切その責を負いません。ご利用される方の責任に基づき日常診療へご利用ください。また内容について間違い等がありましたら、是非ともご指摘してください。

JSEPTIC多施設ジャーナルクラブ投稿規約(公募用)


カテゴリー


最新の投稿

更新日: 2024/09/24

東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科 菅原 圭一郎 / 下谷 陽子

心筋梗塞後で左室駆出率が保たれた症例への長期β遮断薬投与は予後を改善させるか? REDUCE-AMI

Beta-Blockers after Myocardial Infarction and Preserved Ejection Fraction

Troels Yndigegn, et al. N Engl J Med. 2024 Apr 18;390(15):1372-1381. PMID:38587241

更新日: 2024/07/23

東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科 小松 千隼 / 吉岡 晃佑

ImpellaはST上昇型急性心筋梗塞による心原性ショックの死亡率を減らすか? DanGer shock

Microaxial Flow Pump or Standard Care in Infarct-Related Cardiogenic Shock

Jacob E Møller, et al. N Engl J Med. 2024 Apr 18;390(15):1382-1393. PMID:38587239

更新日: 2024/06/25

練馬光が丘病院 総合救急診療科 集中治療部門 山崎 駿気 / 小中 理大

SGLT-2阻害薬は急性心筋梗塞後の心不全入院率・死亡率を減少させるか? EMPACT-MI trial

Empagliflozin after Acute Myocardial Infarction

Javed Butler, et al. N Engl J Med. 2024 Apr 25;390(16):1455-1466. PMID:38587237

更新日: 2023/11/21

奈良県総合医療センター 集中治療科 吉田 志帆 / 西谷 伸吾

多枝病変を有するSTEMI患者の完全血行再建のタイミング 即時 vs 段階的 MULTISTARS-AMI trial

Timing of Complete Revascularization with Multivessel PCI for Myocardial Infarction

Barbara E Stähli, et al. N Engl J Med. 2023 Oct 12;389(15):1368-1379. PMID:37634190

更新日: 2023/10/24

東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科 吉岡 晃佑 / 小中 理大

急性心筋梗塞による心原性ショックに対するVA-ECMO ECLS-SHOCK trial

Extracorporeal Life Support in Infarct-Related Cardiogenic Shock

Holger Thiele, et al. N Engl J Med. 2023 Oct 5;389(14):1286-1297. PMID:37634145

更新日: 2021/04/27

東京ベイ・浦安市川医療センター 集中治療科 中泉 貴之

貧血伴うAMIにおける輸血制限 VS リベラル -REALITY trial-

Effect of a Restrictive vs Liberal Blood Transfusion Strategy on Major Cardiovascular Events Among Patients With Acute Myocardial Infarction and Anemia: The REALITY Randomized Clinical Trial

Gregory Ducrocq, et al. JAMA. 2021 Feb 9;325(6):552-560. PMID: 33560322

更新日: 2020/02/04

聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 岩井 俊介

心筋梗塞に対する低容量colchicineの有効性, 安全性

Efficacy and Safety of Low-Dose Colchicine after Myocardial Infarction.

Tardif JC, et al. N Engl J Med. 2019 Dec 26;381(26):2497-2505. PMID:31733140

更新日: 2019/08/06

聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 跡部 かおり

PCI後のDAPT投与期間の短縮は可能か The STOPDAPT-2 Randomized Clinical Trial

Effect of 1-Month Dual Antiplatelet Therapy Followed by Clopidogrel vs 12-Month Dual Antiplatelet Therapy on Cardiovascular and Bleeding Events in Patients Receiving PCI

Watanabe H, et al. JAMA. 2019 Jun 25;321(24):2414-2427. PMID:31237644

更新日: 2018/06/26

東京ベイ・浦安市川医療センター 石塚紀貴

ACSに対するPCI後のDAPT期間

6-month versus 12-month or longer dual antiplatelet therapy after percutaneous coronary intervention in patients with acute coronary syndrome (SMART-DATE): a randomised, open-label, non-inferiority trial

Hahn JY,et al. Lancet. 2018 Mar 31;391(10127):1274-1284. PMID:29544699

更新日: 2018/01/16

AMIを早期に除外するための高感度トロポニンIの最適値

Association of High-Sensitivity Cardiac Troponin I Concentration With Cardiac Outcomes in Patients With Suspected Acute Coronary Syndrome

JAMA. 2017 Nov 21;318(19):1913-1924. PMID29127948

更新日: 2017/12/05

急性心筋梗塞に対する酸素療法

Oxygen Therapy in Suspected Acute Myocardial Infarction.

N Engl J Med.2017 Aug 28.PMID28844200

ページの先頭へ