シミュレーション部会

ホーム > シミュレーション部会 > FCCS(Fundamental Critical Care Support)運営委員会

FCCS運営委員会 (FCCS委員会、PFCCS委員会)

FCCS

FCCSコース責任者/横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター/石川淳哉

皆さん、こんにちは。JSEPTIC シミュレーション部会FCCS運営委員会の石川淳哉です。FCCSコースは、アメリカの集中治療の学会であるSCCM(Society of Critical Care Medicine)が行っているoff the job training course の一つです。主に集中治療を専門としない医療従事者の方々を対象に、講義とSkill Stationからなる2日間のコースを開催しています。このコースには二つの目的があります。
集中治療医学は残念ながら日本ではまだ確立された医療部門とはなっておらず、そのため、教育体制も決して十分なものとは言えません。しかし、医療技術の高度化や人口の高齢化に伴い、重症患者さんを診る機会は確実に増加しています。この教育体制の不備と医療の現実とのギャップを埋めるべく、少しでも現場の役に立てばと考え、FCCSコースを展開しています。これが一つ目の目的です。もちろん、FCCSコースを受講しただけで集中治療のスペシャリストになれるわけではありません。しかし、重症管理にも、それを学問として科学的にアプローチする方法があるということを知っていただくことは、さらに勉強を続けていただくうえで大きな力になると考えています。
人間の身体は、さまざまな役割と形態をもった多くの臓器が複雑に作用しあいながら機能しています。この人間の身体を治療する際には、その仕組み、すなわち生理学を十分に理解することが重要です。FCCSコースの講義には、水・電解質、酸塩基平衡、臓器循環、酸素の需給バランス(ショック)といった内容が並びます。これらは集中治療を行うにあたって当然必要とされる基礎知識ですが、よく考えてみると、どのような領域においても、患者さんの病態を理解するうえで必須とされる知識でもあります。しかし、これらは学校ではあまり体系的に教育はされていないのではないでしょうか。これらの基礎的でジェネラルな知識を集中治療を通して学んでいただくのも、FCCSコースの目的の一つと考えています。
受け持ち患者さんがしばしばICUに入るけれど何をしてよいかよくわからないとお感じの若手医師の皆さん、ICUの看護師さん、ICUに患者さんが出入りすることが多い病棟の看護師さん、臨床工学技士の皆さん、私たちといっしょに勉強してみませんか。もちろん、将来集中治療医をめざそうと考えている方、若手指導の参考にしたいベテランの先生方も歓迎です。

コース情報

コースプログラム(例)

コースプログラムの例の図解

下記PDFにてセミナー概要をご覧いただけます。

FCCSの紹介記事

copyright "Medical Torch"(No.1 Vol.6、26-27、2010)

copyright "株式会社メディカ出版"(呼吸器ケア No.9 Vol.11、10-11、2011)

copyright "メディカルトリビューン"(2011年12月8日号75ページ「日常診療のスキルアップABC 〜若手医師を中心に〜」)

copyright "メディカルトリビューン"(2012年1月12日号46ページ「日常診療のスキルアップABC 〜若手医師を中心に〜」)

テキスト

米国集中治療医学会の教育プログラム“FCCS”の講習用テキストの日本語版(第2版)

米国集中治療医学会(SCCM)が主催する重症患者を管理するうえで基本となる概念や知識、具体的実践法を教授するプログラム"FCCS(Fundamental Critical Care Support)"の講習用テキストの邦訳。クリティカルケア医が駆け付ける前に目前の患者に医療スタッフとして何をすべきか、そのノウハウを提示する。重症患者管理に関わるすべての職種が共通して持つべき知識を修得するための1冊。

原著タイトル:
Fundamental Critical Care Support, 5th Edition
監修:
FCCS運営委員会
JSEPTIC(日本集中治療教育研究会)
監訳:
安宅一晃(大阪市立総合医療センター 集中治療部)
藤谷茂樹(東京ベイ・浦安市川医療センター センター長、
聖マリアンナ医科大学救急医学教室臨床教授)
定価:本体8,000円+税
刊行年月:2013/10

FCCSテキスト

受講費用

50,000円(昼食費込み)

募集概要

対象:医師、研修医、看護師、臨床工学技士、救命士
定員:48名
講習会の1、2ヶ月前にJSEPTICのHPに公開されます。(http://www.jseptic.com

FCCS講義風景1 FCCS講義風景2

その他

Twitter



Facebook

FCCS運営委員会 | Facebookページも宣伝


<お問い合わせ>

FCCS運営委員会事務局

FCCSお問い合わせ



※FCCS運営委員会は教育内容に関連する企業や営利を目的とする団体との間に開示すべき利益相反(conflict of interest :COI)は存在しません

ページの先頭へ